パンフレット
お問い合わせ
交通アクセス
漁協観光
各種イベント
贈り物
生命保険
ホーム
>
天草きのうきょうあした
> 牛深総合支所より。日本のうまみの隠し味「牛深の節」
天草きのうきょうあした
カレンダー
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
2020年11月16日 活車えび🦐発送受付開始❕
2020年11月9日 お魚キャンペーン
2020年10月29日 天草お魚キャンペーンはじまります!
2020年10月23日 第3回おさかな祭り開催中止のお知らせ
分類選択
天草漁協本所(67)
天草町支所(6)
本渡支所(3)
五和支所(773)
崎津支所(1)
佐伊津出張所(2)
上天草総合支所(55)
牛深総合支所(30)
以前の記事
2020年11月(2)
2020年10月(2)
2020年7月(1)
2020年3月(5)
2020年2月(16)
2019年9月(1)
一覧を見る
キーワード検索
牛深総合支所より。日本のうまみの隠し味「牛深の節」
Tweet
2018年8月1日(水)
去る、7月19日に行われた
第22回熊本県青年女性漁業者交流大会に牛深総合支所青壮年部と加工部会から二名が参加しました。
その内、加工部会より参加した加工部会会長の江良浩さんが、牛深の雑節(イワシやサバなど多種類の節)のPR活動やそれに伴う取り組みを発表し、
熊本県知事賞を受賞しました!
種類豊富な
節やイリコなど、牛深の加工業で生産され卸売業者を経て業務用の調味原料になります。
そのシェアは実に全国で52%を占めており、日本一の生産量を誇ります。
皆さんのご家庭にある麺つゆやだし醤油などにも雑節が使われている事が多いので、口にされた事もあるかもしれませんね!
しかし、原材料品である為、牛深産であることはあまり知られていません。
加工部会の取り組みとして、牛深ブランドを大きく打ち出し、牛深の雑節を広く販売できるような活動を行っています。
また、昨今はだし類が海外向けに流通し、輸出量が拡大しているので、そこを視野に入れた準備も始まっています。
今回この大会でこういった活動内容を発表され、県の代表として、来年の全国大会にも出場が決定しました。
この受賞が加工部会の益々の励みになればいいなと思います。
江良さんの加工場で作られた削り節は、販売PRの一環として、牛深海彩館などでも販売されています。
旨味たっぷりでどんな料理にもハマるので皆さんもぜひ一度食べてみてください!
美味しいよ!
最終更新日[2018年8月1日]
←前へ
最新
43
44
45
46
47
最初
次へ→
ページトップへ
〒 863-0021 熊本県天草市港町10-19 Tel: 0969-27-7371 Fax: 0969-27-7375
Copyright(C) Amakusa fisheries cooperative. All Rights Reserved.
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。